てぃーだブログ › ダッコちゃんのつぶやき › 趣味いろいろ › トルコ紀行2

2011年03月01日

トルコ紀行2

今日はトルコで出会った食べ物いろいろ 

トルコ紀行2
  ガラタ橋のたもと、屋台船で作られている「サバサンド」
  サバを鉄板で焼き、たまねぎやキャベツなどと一緒に
  でっかいパンにサンドイッチにしてレモンのソースをかけて食べる。
  サバ(魚)とパンでミスマッチと思いきや、なかなかの味!

  こんなステキな屋台船で調理している。
 トルコ紀行2

 トルコ紀行2
  人が集まるところ、いたるところで見かける「焼き栗屋さん」
  8個ぐらいで3トルコリラ(約180円)
  熱々のホクホクで結構美味しかった。

 トルコ紀行2
  トルコ料理と言えば「ケバブ」
  これは羊の肉で、ぞぎ切にしてパンにはさんで食べるが一般的との事。

 トルコ紀行2
  これも「ケバブ」
  羊の腸のケバブだそうです。
  
 ケバブとは肉をローストして調理したものの総称で
 日本ではカバブなどと呼ばれることもあるそうな。

 トルコ紀行2
  毎日の朝食で食べた「ヨーグルト」
  ソースもバリエーション豊富(私は蜂蜜が一番)で美味しい。
  ヨーグルトの原産はブルガリヤではなくてトルコだそうです。


トルコでは一般的にはパンが主食ですが
稲作も盛んでお米も食されています。
やさいも豊富で、果物も豊富

トルコは国民の60パーセントが農業にかかわる農業国とのことで
食料自給が可能な世界の7つの国の一つに数えられるそうです。
(ちなみに食料自給可能な7つの国って→アメリカ、カナダ、フランス、
 オーストラリア、ニュージーランド、トルコ 残り一つは???)


結構好き嫌いがあり困っている私は
今回の旅ではお肉料理が駄目でした。(羊が主だったため)
「ケバブ」楽しみにしていたのに残念でした。



 



同じカテゴリー(趣味いろいろ)の記事
綿の花
綿の花(2011-09-04 19:07)

残念!!
残念!!(2011-07-12 01:10)

全米女子オープン
全米女子オープン(2011-07-11 01:26)

孔雀サボテン
孔雀サボテン(2011-07-07 01:18)

ひとりで映画
ひとりで映画(2011-05-17 01:28)

藤の花
藤の花(2011-03-30 00:45)


Posted by ダッコちゃん at 01:23│Comments(0)趣味いろいろ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ダッコちゃん
・還暦を過ぎてなお好奇心大盛
そんな私のアンテナにヒットした話題、そして琴線に触れた事柄などを気ままに書かつづります。